カート
国産の生のすりおろし人参をたっぷり使用!にんじん特有の臭みを抑えた、甘くてまろやかで、にんじん嫌いのお子様にもおすすめ

おいしい にんじんドレッシング 300ml

540円(税込)
5 ポイント還元
購入数

レビューをかく
h300
おいしい にんじんドレッシング 300ml
540円(税込)
5 ポイント還元

生のすりおろし人参をたっぷり使用!人気急上昇中のにんじんドレッシング


宮崎県産ピーマン使用宮崎県産ピーマン使用

旬のにんじんを使用

旬を迎えたおいしい国産人参を全国各地から仕入れています。季節や地域によって人参の旬や適した栽培環境が異なるため、シーズンに合わせて採れたての人参を仕入れるように原材料の選別からこだわっております。

マヨ風味でまろやかな味

生のすりおろし人参をたっぷり使用した「おいしいにんじんドレッシング」は人参特有の臭みを抑えた甘くてまろやかな生ドレッシングです。
人参が嫌いなお子様もマヨネーズ風味のまろやかで甘いドレッシングに仕上がっているため、多くの親御様から「野菜を食べてくれた!」等の嬉しいお声を多数いただいております。 にんじん本来の「甘み」「旨み」「鮮やかな色」を残した生ドレッシングは食卓を彩ります。

最新の設備を導入した工場で製造

最新鋭の設備を使用し2015年に宮崎県宮崎市赤江に竣工し、生産能力も大幅にアップしました。
ドレッシングの原材料となる野菜や果物の他、砂糖や醤油、油に至るまで一定の温度管理された工場で一本一本丁寧に製造しております。
完成した商品を全て目視で検品し、製品に問題がないことを確認し箱詰め、発送しております。

「生」にこだわる製造方法

マスコのドレッシングの美味しさの秘密は「生」。原材料の野菜の甘味や香り、鮮度を最大限に残すために加熱処理をしない "非加熱製法" で製造しております。
加熱殺菌をしないため、原材料である野菜の洗浄・殺菌方法にはこだわっており "次亜塩素酸" ではなく "オゾン水" で洗浄し、最後にたっぷりの "お酢" に漬け込み洗浄・殺菌を行っております。
そのため、マスコの生ドレッシングは野菜が持つ本来のおいしさを味わうことができます。

※オゾン水は高い殺菌効果を持ちますが、次亜塩素酸水よりも人体への影響が低いため触れても肌荒れせず目や口に入っても問題ありません。また、お酢も高い殺菌効果を持ち防腐の役割も果たしてくれます。

おいしいドレッシングを作るための "手間暇"

① 野菜の皮むき
土着菌を工場内に入れないために、工場横の専用の別棟で野菜の状態を確認しながら目視と手で完全に行います。(※土着菌:その地域に元々棲みついている様々な菌のこと)

② オゾン水で2度洗浄
コンベアーで工場内に野菜を送り、すぐにオゾン水で2度洗浄を行います。※オゾン(O3)はすぐ酸素(O2)に戻る性質があるため、残留物を残さない環境に優しい安全な物質です。

③ 野菜を切る
野菜を切り一つ一つ中身の目視確認を行います。※野菜の外見は綺麗でも中身は悪くなっていることもあるため。

④ お酢で殺菌
お酢に2分間漬け込み殺菌を行います。※お酢は、高い殺菌効果を持ち防腐の役割も果たしてくれます。

宮崎県内の学校給食で採用されております

マスコのドレッシングは、品質が良く鮮度の良い衛生的なドレッシングと認められ学校給食にも採用されております。
野菜が苦手な子が野菜をもりもり食べるようになった!と嬉しいお声も多く頂いております。※画像はイメージです。

お客様の声(一部抜粋)


■ 非公開様 石川県

保育所で甘い人参を食べてから、大嫌いになった娘がこのドレッシングはおいしいと沢山食べてくれるようになりました。主人も酸っぱすぎるドレッシングは苦手なのでこのドレッシングが大好きです。色が綺麗なのでサラダや温野菜にぴったりです。

■ K・N様 宮崎県都城市

友達の家でこのドレッシングで生野菜を子供に食べさせたらよく食べてくれました。普段はあまり野菜を食べないからこれを機に注文しました。

■ M・O様 宮崎県宮崎市

にんじんドレッシングにすごくはまっています。甘みがあって、すごくとろみもありたまりません!特にブロッコリーに合います。

おすすめのアレンジレシピ


■ ちりめんチーズサラダ

材料2人分
・ちりめん ------ 15グラム
・プロセスチーズ ------ 5個
・トマト ------ 1個
・ネギ ------ 適量
・おいしいにんじんドレッシング ------ 適量
作り方
①トマトをくし形に切る。
②チーズを一口大に切る。
③トマト・チーズを皿に盛り、ネギとちりめんを乗せる。
④最後に、おいしいにんじんドレッシングをかけて完成!

■ サラダチキンとゆで玉子サンド

材料2人分
・サラダチキン ------ 1枚
・ゆで玉子 ------ 1~2個
・食パン ------ 2枚
・バター ------ 適量
・おいしいにんじんドレッシング ------ 適量
作り方
①サラダチキンとゆで卵を5mm角に刻む。
②おいしいにんじんドレッシングを①に混ぜる。
③食パンをトーストして内側にバターを塗る。
④に②を挟んで、半分にカットして出来上がり!

■ 海老アボカド ブロッコリーサラダ

材料2人分
・アボカド ------ 半分
・むき海老 ------ お好みの量
・ブロッコリー ------ お好みの量
・塩コショウ ------ 適量
・にんじんドレッシング ------ お好みの量
作り方
①殻を剥き背ワタを取った海老とブロッコリーを軽く塩を入れた鍋で別々に下茹する。
②アボカドの皮をむき、2㎝角のダイス状にカット。
③粗熱を取った1と、2をボウルに入れにんじんドレッシングを和える。
④お皿に盛って上からブラックペッパーをかけて完成!


非加熱製法の生ドレッシング
非加熱製法の生ドレッシング
商品名おいしい にんじんドレッシング300ml
原材料名
食用植物油脂(国内製造)、玉ねぎ(北海道産)、醸造酢、にんじん(国産)、砂糖、調味酢(醸造酢、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、その他)、マヨネーズ、トマトケチャップ、食塩、香辛料/調味料 (アミノ酸等)、カラシ抽出物 、(一部に小麦・卵・大豆を含む)
内容量300ml
賞味期間120日
この商品を購入する

おいしい にんじんドレッシング 300mlのレビュー

笑顔がましまし

  • チアーズファミ
  • 30代
  • 女性
  • 2024/12/08 11:50:09
知人にいただきました
夫、子どもたちも
お野菜、生野菜サラダが大好きです
ほぼ毎日、たくさん食べています
サラダに関しては、お口がこえてる
3人の子ども、夫が
このドレッシング美味しい!
と叫んでくれました
普通のサラダがグレードアップしました
毎日食べていたからこそわかるんです
 いいもの!

お気に入りです!

  • メイ
  • 40代
  • 女性
  • 2024/03/03 23:19:23
以前は生協で注文してましたがやめてしまったので購入できず困っていたところネットで買えることを知り早速ポチり。我が家では碧南美人という人参(生食がオススメ!)をシリシリして、マスコさんのにんじんドレッシングをかけるだけで4歳の子供がモリモリ食べてくれます!
他社の人参ドレッシングをいろいろ試しましたが、マスコさんのにんじんドレッシングが一番です!

ショップからのコメント

2024/03/04 11:40:21
マスコのおいしいにんじんドレッシングをご購入いただき誠にありがとうございます。
生協の方でもご購入頂いていたこと、大変嬉しく存じます。
マスコオンラインショップの他、楽天市場・Yahooショッピングでもマスコの生ドレッシングをご購入いただけます。
今後も変わらず、ご愛顧いただけますと幸いです。

お年賀

  • きみちゃん
  • 女性
  • 2023/01/26 11:30:52
毎年、お年賀用に購入させて頂いております。
普段の自宅分は15年ほど前から、生協で購入していますが、この人参ドレッシングに変わるものは、未だない状況です。お年賀で差し上げた方々も大変、喜んで下さいます。
一つ難点は、使用するにつれてキャップ周辺が汚れてしまうことです。閉めた状態で拭いても、キャップの内側が汚れているので、毎回、キャップ周辺が汚れてしまいます。どうしようもないのでしょうか?何とか改善して頂けると有難いです。
  • マスク屋
  • 60代以上
  • 女性
  • 2021/05/06 16:06:18
迅速に対応していただき、ありがとうございました。家族全員このドレッシングが大好きです。すぐ消費してしまうので、また注文しまーす。宜しくお願い致します。

ショップからのコメント

2021/05/12 11:10:30
この度はにんじんドレッシングをご注文いただきありがとうございます。
ご家族で気に入っていただき大変嬉しく思います。
これからも、一つ一つ丁寧に、ドレッシングをお届けしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
レビューを書く

この商品を買った人は
こんな商品も買っています